ハンドレックスの価格は? 日機装のオゾン水手洗い装置で手荒れしない除菌が話題!

スポンサーリンク
ハンドレックスの価格は? 日機装のオゾン水手洗い装置で手荒れしない除菌が話題!季節、トレンド

ハンドレックスという製品ご存知ですか?

日機装という会社から出ているオゾン水の手洗い装置で、

アルコール消毒が苦手な人や、手荒れ防止にハンドクリームを頻繁に塗れない保育園や病院などで重宝されているというもの。

最近テレビで何度も取り上げられているようなので気になった方も多いのではないでしょうか。

私も2月6日の「週刊ニュースリーダー」で初めて知り、すごく気になりました!

アルコール消毒で手が荒れる悩みを持っている人にとって、このコロナ禍で頻繁にアルコール消毒をする状況はかなりつらいものです。

荒れたりヒリヒリしみるのを我慢して消毒してる状態…

もしアルコール以外でウイルスを減らせる消毒ができたら本当に助かりますね!

ハンドレックスの手洗い装置はどんな仕組みなのか、

病院や保育園以外にも飲食店やスーパーなど身近な場所でも簡単に導入可能なのか、

価格はいくらなのか?気になったことを調査しました!

 

スポンサーリンク

ハンドレックスの特徴

ハンドレックスは、オゾン水を使った手洗い装置です。

従来の「オゾン水の生成」は、オゾンガス使用で危険を伴うものだったのですが

新開発の「ダイヤモンド電極」による直接電気分解方式により、水道水さえあれば安全かつ容易にオゾン水を作れる仕組みを構築したとのこと。

ハンドレックスは災害時の避難所などにも設置されていて、台風19号の時も利用されたそうですよ!
持ち運びも簡単なのがいいですね。

電源があればどこにでも設置可能

 新開発の「ダイヤモンド電極」による直接電気分解方式なので、水道水で生成できます。

 水を入れてコンセントをさすだけでオゾン水ができ、一度に8l入れられ、100回の手洗いができる。
 タンク注水式なので、配管工事も不要で設置可能です。

安全にオゾン水を生成  

  オゾンガスを使用しないため安全で、深紫外線LEDセンサーで濃度を分析、
  常に安定した濃度のオゾン水を生成します。

簡単で手荒れが少ない  

  手を差し入れる事により、自動的にオゾン水を生成し手洗いが開始されます。
  LED手洗いランプが手洗い手順を表示します。
  また、オゾン水は肌に優しいのでアルコール消毒剤などに比べて手荒れが少なくて済みます。

  パネル表示で手洗い時間をサポートもしてくれるそう。子供にも難しくないのがいいですね!

配管にも優しいオゾン水 

手洗い後のオゾン水は水と酸素に分解されるため、配管腐食の大きな要因とはならないとの事です。 こちらも安心ですね。

スポンサーリンク

ハンドレックスの効果

オゾン水は直接電気分解方式で生成されたオゾンが溶け込んだ水。

その酸化力によってウイルスを破壊する仕組みです。

ハンドレックスはアルコール消毒と同じレベルでウイルスを破壊する効果があるそうです。

スポンサーリンク

ハンドレックスの価格は?

アルコール消毒以上に使いやすく手も荒れにくいハンドレックス。

病院や保育園などで少しづつ導入が進んでいるようです。

スーパーや飲食店など日常的に使うお店や、図書館、学校などにも導入されるといいな、と思うのですが価格が気になりますよね。

価格を調査したところ、販売店により違いがあるようですが

約48万円~80万円程度との記載がありました!

型番や仕様の違いもあるようです。

やはり最新技術が使われているだけあって、気軽に採用するにはなかなか厳しい高額製品なんですね。それでも、個別に販売はしてくれるみたいなので、少しづつでも設置されている場所が増えると嬉しいな、と思います。

病院にしか販売していないサイトもあるので、病院以外で導入を検討している場合は一般販売しているところから選んでみてくださいね。

スポンサーリンク

日機装のオゾン水手洗い装置ハンドレックス まとめ

日機装のオゾン水手洗い装置「ハンドレックス」について調べてみたところ、アルコール消毒に代わる新しい手指消毒の方法として画期的な製品だということがわかりました!

もちろん、メリットだけでなくデメリットもあるでしょうが

アルコールかぶれが悩みの私は、「手荒れしにくい」「肌に優しい」という点においても、ハンドレックスの普及に期待したいと思います!

コメント