稲毛海浜公園プール2020コロナの影響で今年の営業はいつからいつまで?入場者数制限やコロナ対策、チケット購入など例年と何が違うのか調査しました!

スポンサーリンク
稲毛海浜公園プール2020コロナの影響で今年の営業はいつからいつまで?入場者数制限やコロナ対策、チケット購入など例年と何が違うのか調査しました!季節、トレンド

※9月も開園日あるので記事中の2020年開園日スケジュールでチェックしてくださいね!

千葉県千葉市美浜区にある

稲毛海浜公園プール

通称「いなプー」😊✨

毎年、夏休みになると千葉県民はもちろん、他県からもたくさんの人が遊びに来ていて

いつも大混雑することで有名な大型プール施設ですね!

コロナの影響で、2020年の開園が出来るのか注目していたところ

無事8月1日(土)から開園しましたー!!

パチパチ👏✨

チケット購入法や入場人数制限、駐車場、コロナ対策まで

例年とは違う点も含め調査しました!

毎年めちゃめちゃ混んでいる稲毛海浜公園プールですが、今年はコロナ対策のおかげでいつもより快適にプールを楽しめるかも♪感染対策は万全に!

小さいお子さん連れの方はコチラの記事もどうぞ↓

スポンサーリンク

稲毛海浜公園プール2020

2020年の開園日

今年はイレギュラーなスケジュールになっていますのでご注意ください。

8日~23日以外は土日祝祭日のみの開催です

追記:公式Twitterより「8/24から28の平日も運営することを決定しました」との発表がありましたので一部記事内容を修正しました。

<2020年稲毛海浜公園プール開園日>

2020年8月1日(土)・2日(日)、8日(土)~30日(日)

9月5日(土)・6日(日)、12日(土)13日(日)、19日(土)~22日(祝火)

2020年の営業時間

10:00~17:00(入園は16:00まで)

2020年のチケット情報

今年は施設窓口でのチケット購入は中止。セブンイレブンにて事前に前売りチケットの購入が必要です(来園人数の把握、管理の為)。

プール近隣のセブンイレブンは混雑が予想されるので、自宅の近所などのセブンイレブンで購入しておいたほうが安心です。

一般:1,200円、高校生:850円、小・中学生:400円、幼児(4歳以上):200円

2020年の販売期間

対象入場日の21日前10:00~各入場日当日15:00

毎年当日券を求めてプール施設のチケット売り場が長蛇の列になるのですが、今年(2020年)は施設窓口での販売は販売はありません。

コロナ対策の一環で、混雑を避ける為の措置です。

今まで直接、プール施設窓口でチケットを買っていた人は、今年はそれが出来ませんので気をつけてくださいね。せっかく行っても入れなくて悲しい思いしちゃうので💦

※施設窓口での販売は本年実施いたしません。予め入場券のご用意が必要です。

※施設近隣の店舗は大変混雑致しますので、ご自宅近くの店舗にて事前購入の上、ご来場いただきますようご協力をお願い致します。

※荒天等で休園の場合は、翌営業日から10営業日以内の入場日で振替利用が可能。また、ご希望のお客様には休園決定の翌々日10:00~9月30日まで購入店舗にて払戻受付。

※セブンチケット独占販売

※次に掲げる手帳の交付を受けている方は、セブンチケットでの購入ではなく、当日団体窓口にて販売しております(入場料金無料)。当該手帳を提示して利用する場合は、入場制限を設けません。なお、免除対象者は手帳所有者本人及びその介護者1名といたします。

    ①身体障害者福祉法第15条に規定する身体障害者手帳の交付を受けている者

    ②療育手帳の交付を受けている者

    ③精神保健及び精神障害者福祉に関する法律第45条に規定する精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者 出典:セブンチケット

http://7ticket.jp/g/002124

スマホを防水ケースで守ることをお忘れなく!

スポンサーリンク

稲毛海浜公園プール2020 コロナ対策

<新型コロナウイルス感染拡大防止対策として実施する対応>

  • 来園時に検温を実施(37.5℃以上は入場不可)
  • 衛生管理の徹底(定期消毒・清掃、消毒液の設置等)
  • 完全前売り券制度※当日券は販売無し
  • 入場者数制限(最大5000人まで)

入場者の人数制限

コロナ対策で、今年は最大5000人までに制限されているとの事。

例年は混雑時には1万人以上入っていることもあるそうなので(流れるプールはイモ洗い状態💦)

今年は人との距離がいつもより取りやすくなると思います!

そうは言っても人気のプール…密にならないように意識して行動するようにしたいですね。

更衣室

👜利用の度に料金がかかるコインロッカー
ロッカー(小):1回100円
ロッカー(大):1回200円

返金無しタイプ

👜1日何度でも開閉可能なコインロッカー
ロッカー(小):1回400円
ロッカー(大):1回500円

こちらは、帰りに返金ボタンを押すと100円が戻ってきます。

<更衣室内に無料で利用できるシャワーあり>

更衣室は人との距離が取りにくく、密になりやすい事や

同じ所を触る機会も多いので接触感染も気になります。

利用後に丁寧に手を洗うことが大事です。

また、出来るだけ更衣室での滞在時間を短くする、例えば

事前に服の下に水着を着ていく、などの工夫をしている方も多いようですね😊

スポンサーリンク

稲毛海浜公園プール2020 アクセス

車で行かれる方

国道14号・357号浅間神社交差点を海側へ曲がり、 約 2 km直進し、海浜大通りを左折し約1km

<駐車場>
普通車1回 600 円、 大型車1回 2,000 円

バイク、自転車の方

バイク、自転車とも駐車料金無料

※公園内の駐輪場に停めて下さい

駐車場の混雑状況

毎年、朝から駐車場も混みます💦

平日は8時から、土日は7時から駐車場が開くので、その1時間以上前から並んでいたりします。

第一駐車場は施設から近く、約550台駐車可能ですが

第二駐車場になるとけっこう遠いので(歩いて10分位)、小さいお子さん連れの方や荷物が多かったりするとキツイです💦

ただ、今年はプールのオープンが10時と、例年より1時間遅く、

更にプールに人数制限がかかっているので

例年よりは停めやすくなっているかもしれません。

それでも、道路の混雑なども考えると第一駐車場目指して早めに行ける方が安心です!

あまり遠出できない分、近郊から集中する可能性もありますからね。

電車で行かれる方

<総武線 稲毛駅>
西口2番バス乗り場より、海浜交通バス「海浜公園プール行」 または「高浜車庫行き」で終点下車徒歩 5 分
<京葉線 稲毛海岸駅>
南口2番バス乗り場、海浜交通バス「海浜公園入口行」で 終点下車徒歩 5 分
<京成千葉線 京成稲毛駅>
京成稲毛駅入り口バス停から、海浜交通バス「稲毛海浜公園プール行」 または「高浜車庫行」で終点下車徒歩 5 分

スポンサーリンク

稲毛海浜公園プール2020 まとめ

🌻チケットは前もってセブンイレブンにて購入

🌻開園スケジュールは例年と違うので確認する

※8/15付で更に変更発表あり(8/24~28日の平日は当初休園でしたが、開園に変更になっています)

🌻できるだけ第一駐車場に停める

🌻検温、消毒など施設のコロナ対策に協力する

🌻事前に服の下に水着を着ていく等、更衣室に滞在する時間を短縮する工夫を

今年はコロナ対策で例年とは違う点も多いので、事前にチェックしてみてくださいね!

自分で出来るコロナ対策もしっかりと意識しながら

稲毛海浜公園プールで楽しく遊びましょう♪

いなプー、めっちゃ楽しいですよ✨

関連記事

稲毛海浜公園プールは何歳から?オムツは?ベビーカー持ち込みや授乳のことも調べました♪

プールに持ち込み出来るテントのサイズは?ポップアップテントおすすめ7選

※掲載の内容は、変更される場合がありますのでご利用の際は事前に公式サイトなどでご確認ください。

404エラー

コメント