プールや海など、レジャーで大活躍してくれるテント。
特に春から夏のレジャーでは強い日差しを避ける場所の確保が大切ですよね!
しかも簡単にすぐ設置できるポップアップテント、ワンタッチテントは今や必須アイテム。
日よけ、着替え、休憩はもちろん
子供連れの方はおむつ替えや授乳もできるよう、フルクローズ(入口を完全に閉められる)タイプが一番便利でおすすめです。
ここでは、一般的に持ち込めると思われるサイズのフルクローズポップアップテントの中から、お手頃かつ人気のものをご紹介していきます!
さらに、 プールでは持ち込みテントのサイズや高さ制限などがある場合が多いので
いざ使えなかったら困ってしまいます。
実際に行かれるプール施設の規定は事前に確認しておくことをおすすめします!
この記事内に関東の主要プールの「持ち込みテントの条件」も載せているので参考にしてみてくださいね!プールに持ち込み出来るテントのサイズは?
いくつかのプール施設のテント持ち込み条件を公式サイトを参照して紹介します。
※2023.4月時点での情報です。各施設の最新情報は各公式サイトでご確認ください。
よみうりランドプールWAI(東京都)
高さ130cm以下のサンシェード及びテントで収納時、円形になるもののみOK
※収納時円形にならないものはサイズに関係なく禁止
東武動物公園プール(埼玉県)
ポップアップテントはOK。フレームテント、大型テントなどポップアップ以外はNG。
蓮沼ウォーターガーデンプール(千葉県)
小型サイズ(たて1.8ⅿ×よこ1.8ⅿ×高さ1.5ⅿまで)のみOK。
稲毛海浜公園プール(千葉県)
高さ160㎝以下、四方の足がシートでつながっているテントのみOK。
※詳細は各HPなどでご確認ください
施設によって条件はけっこうバラバラなんですね💦
けど、サイズに気をつければおおむね小型のサンシェードやポップアップテントなら大丈夫そうですね。
関連記事
稲毛海浜公園プールは何歳から?オムツは?ベビーカー持ち込みや授乳のことも調べました♪
プールに持ち込みポップアップテントおすすめ7選
ここでは、ちょっとした着替えや、授乳もしやすい
フルクローズ(全閉)対応テントを紹介していきます!
YAMAZEN キャンパーズコレクションポップアップテント
遮熱性の高い「シルバーコート生地」採用で太陽光を大幅に軽減!
熱くなりにくいのは嬉しい!
サイズ:幅200×奥行150(フロントシート含220)×高さ130cm 重量2kg
サンシェード付きポップアップテント
フロアの広さは約2.7畳!
広々と使えますね♪
サイズ:(約)幅200×奥行180+100×高さ135cm 重量約2.5kg
2~3人用 フルクローズワンタッチテント
紫外線防止効果の高い生地を採用!
サイズ:幅200×奥行150×高さ130cm 重量:約2.1kg
広々ワンタッチテント
誰でも簡単にすばやく設営!収納・持ち運びも コンパクト収納 楽々。耐久性あり!
約 幅205cm×奥行150cm×高さ120cm
LOGOS/ロゴス ポップフルシェルター-AG
かっこいいLOGOS(ロゴス)の横長タイプ 。
スタイリッシュなテントをお探しの方におすすめ♪
UV CUT率96.5%、遮光性99.2%!
総重量:(約)1.9kg
サイズ:(約)幅235×奥行113×高さ90cm 重量:(約)1.9kg
コールマン スクリーンIGシェード
防虫技術のテクノロジーブランドOlytec(R)メッシュ採用。
サイズ: (約)幅210×奥行180 ×高さ120cm 重量:約3kg
プールに持ち込み出来るテントのまとめ
プールに持ち込み出来るテントとして、ポップアップテント、ワンタッチテントをご紹介しました♪
日よけ、着替え、休憩はもちろん
おむつ替えや授乳にも便利なフルクローズ(全閉)可能タイプが一番おすすめです。
実際に行くプール施設の規定に合うものかどうか確認してから持ち込むようにしてくださいね!
楽しい時間が過ごせますように😊
コメント